Windows 11になってから、「どうやってDVDにデータを書き込むんだろう?」と悩んでいませんか?
昔のパソコンでは当たり前だったDVDへの書き込み。
最近は光学ドライブを搭載していないパソコンも増えました。
手順が分からなくなっている方も多いでしょう。
しかし、Windows 11でもDVDにファイルや動画を書き込むことは可能です。
今回の記事では、Windows 11の標準機能から、
- 無料で使えるおすすめのDVD書き込みソフト
- ISOファイルや動画の書き込み
- DVDに書き込めないときのトラブル解決方法
まで、初心者の方でもわかるように丁寧に解説します。
これを読めば、大切な写真や動画のバックアップ、データの共有が簡単に行えます。
Windows 11の標準機能でDVDに書き込む
特別なソフトをインストールしなくても、Windows 11にはDVDにデータを書き込むための機能が搭載されています。
まずは、この方法を確認しましょう。
データ用DVDの書き込み手順
データのバックアップや共有に適した手順です。
USBメモリのように手軽にファイルを追加したり削除したりできる「ライブファイルシステム」と、一度書き込むと内容を変更できない「マスター」の2つの方式があります。
- ライブファイルシステム方式
- 空のDVDをドライブに挿入します。
- 「このディスクの使用方法を選択」というメッセージが表示されたら、「USBフラッシュドライブと同じように使用する」を選択し、次へボタンをクリックします。
- 書き込みたいファイルを、表示されたDVDドライブのウィンドウへドラッグ&ドロップします。
この方式は、DVD-RW(繰り返し書き込みできるディスク)を使う場合に適しています。
- マスター方式
- 空のDVDをドライブに挿入します。
- 「このディスクの使用方法を選択」というメッセージが表示されたら、「CD/DVDプレーヤーで使用する」を選択。次へボタンをクリックします。
- 書き込みたいファイルをフォルダーにドラッグ&ドロップします。
- 画面上部の「ドライブツール」タブから「書き込みを完了する」をクリックします。

無料で使えるおすすめDVD書き込みソフト
- Windows 11の標準機能では物足りない
- より高度な機能を利用したい
こんな場合は、無料のDVD書き込みソフトを使用するのがおすすめです。
BurnAware Free
BurnAware Freeは、シンプルな操作で誰でも簡単に使える無料のライティングソフトです。
- 特徴: データディスク、オーディオCD、動画DVDの作成など、必要な機能がすべて揃っています。
- メリット: UIがわかりやすく、初心者でも迷わず使えます。DVDのコピー機能も搭載しています。
- デメリット: 機能が豊富な分、慣れるまでに少し時間がかかるかもしれません。

ImgBurn
ImgBurnは、特にISOファイルの書き込みに特化した高機能な無料ソフトです。
- 特徴: ISOファイルの書き込み速度や検証機能が優れています。
- メリット: 動作が軽量。古いパソコンでも快適に使用できます。
- デメリット: UIが少し専門的で、初めての利用には戸惑うかもしれません。

CDBurnerXP
CDBurnerXPは、
- CD
- DVD
- Blu-ray
の書き込みに幅広く対応した無料ソフトです。
- 特徴: マルチセッションディスクへの書き込みや、ブータブルディスクの作成も可能です。
- メリット: 音楽CDの作成やDVDへのデータバックアップなど、様々な用途に使えます。
- デメリット: 一部の機能は専門的で、初心者には少し難しいかもしれません。

DVD書き込みソフト人気ランキング【有料・無料】
「どのソフトを選べばいいか分からない…」という方のために、目的別におすすめのDVD書き込みソフトをランキング形式で紹介します。
データ書き込み・コピーソフトランキング
順位 | ソフト名 | 特徴 | 価格 |
1位 | CyberLink Power2Go | わかりやすいインターフェースと豊富な機能。DVDだけでなく、Blu-rayやCDにも対応し、動画の編集機能も搭載。初心者から上級者まで幅広く****利用できます。 | 有料 |
2位 | WinX DVD Author | 動画をDVDビデオ形式に変換して書き込むのに特化した無料ソフト。メニュー画面やチャプターも簡単に作成できます。 | 無料 |
3位 | ImgBurn | ISOファイルの書き込みに最も****適した無料ソフト。速度が速く、動作が軽いため、高頻度にISOファイルを扱う方におすすめです。 | 無料 |
DVDに書き込めない時の原因と解決策
- 「書き込みが失敗する」
- 「エラーが出る」
といった問題が発生した場合、以下の原因と対処法を確認しましょう。
ハードウェアやディスクの問題
- 原因: ドライブ自体の不具合、ディスクの品質が低い、書き込み形式が合わないなどが考えられます。
- 対処法: 空の新しいディスクを使用してみる、別のドライブを試す、ドライブのクリーニングを行うなどをお試しください。
書き込み速度やフォーマットの問題
- 原因: 書き込み速度が速すぎるとエラーが発生しやすくなります。また、ディスクのフォーマットが適切でない場合もあります。
- 対処法: ソフトの設定で書き込み速度を最も遅い速度に設定し直す。DVD-RやDVD-RWの種類を確認。適切なフォーマットを選択し直します。

セキュリティソフトの影響
- 原因: セキュリティソフトが書き込み操作を悪意のある動作と認識し、ブロックしてしまう可能性があります。
- 対処法: 書き込みを行う間だけ、セキュリティソフトを一時的に無効にしてみる。

2025年最新トレンドとこれからの書き込み技術
2025年には、DVD書き込みに関連する技術も進化しています。
AIを活用した書き込み最適化
AI(人工知能)が搭載された書き込みソフトは、データの種類やドライブの状態を自動的に判断し、最適な書き込み速度や方式を選択します。
これにより、ユーザーは難しい設定を行うことなく、安定した書き込みが可能になります。
クラウド連携とハイブリッドバックアップ
DVDへの物理書き込みに加え、クラウドストレージと連携したハイブリッドバックアップが主流になってきています。
重要なデータはDVDに物理的に保存します。
その他のファイルはクラウドに自動でバックアップすることで、より安全なデータ管理が実現します。

DVD書込みでよくある質問と回答
Q1. DVD-RとDVD-RWの違いは何ですか?
A. DVD-Rは一度だけ書き込みができるディスクです。
一方、DVD-RWは複数回書き込みと削除ができるディスクです。
通常、データの一時保存にはDVD-RWが適しています。
Q2. DVDに書き込める容量はどれくらいですか?
A. 一般的な片面1層のDVD
ディスクの容量は約4.7GBです。これを超える****データは書き込めません。
Q3. 動画をDVDに書き込むにはどうすればいいですか?
A. 動画をDVDプレーヤーで再生したい場合は、動画をDVDビデオ形式に変換する必要があります。
動画編集ソフトや専門のDVD作成ソフトを使用して行うのが一般的です。
Q4. Windows 10から11にアップグレードしたら書き込めなくなりました。
A. OSのアップデートでドライブのドライバに問題が発生した可能性があります。
デバイスマネージャーからドライバの更新を確認するか、メーカーの公式サイトから最新のドライバをダウンロードしてインストールしてみましょう。
外部リンク
Amazon.co.jp パソコン・周辺機器売れ筋ランキング