- パソコンのストレージ容量が足りない
- 大切なデータを手軽に持ち運びたい
- ゲーム機のロード時間を短縮したい
といった悩みを抱えていませんか?
その解決策として、今最も注目されているのが「外付けSSD」です。
特に、容量と価格のバランスが取れた1TBモデルは、多くのユーザーにとって最適な選択肢となっています。
外付けSSDは、従来のHDDと比べて圧倒的に高速なデータ転送が可能です。
そのコンパクトさと堅牢性から、
- PC作業
- ゲーム
- クリエイティブな活動
まで、あらゆるシーンで活躍します。
しかし、市場にはたくさんの製品があります。
どれを選べばいいか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。
今回の記事では、外付けSSD 1TBの選び方を初心者にもわかりやすく解説します。
最新のおすすめランキング形式で人気のモデルを徹底比較します。
- PS5
- Mac
- Windows
など、あなたの用途に合わせた最適な製品を見つけるための情報が満載です。
この記事を最後まで読んで、データ管理を効率化し、より快適なデジタルライフを手に入れましょう。
外付けSSDの基礎知識
外付けSSDとHDDの違いとは
外付けSSDのメリットを理解するために、まずは従来の外付けHDDとの違いを把握しましょう。
HDDは磁気ディスクを回転させてデータを読み書きします。
対して、SSDはフラッシュメモリチップを使用します。
これにより、SSDはHDDに比べて圧倒的な速度と静音性を実現しています。
また、物理的な駆動部品がありません。
よって、衝撃にも強く、持ち運びに非常に適しているというメリットがあります。

1TBという容量の魅力
外付けSSDを選ぶ際、最も一般的な容量が1TBです。
この容量は、ほとんどのユーザーにとって十分な余裕を提供します。
- 写真や動画の保存: デジタル一眼レフで撮影した高画質の写真データや、4Kで撮影した動画も大量に保存できます。
- バックアップ用: パソコン全体のシステムバックアップや、重要なデータのコピーにも最適です。
- ゲームのインストール: PS5などのゲームデータを外付けSSDに移すことで、内蔵ストレージの空き容量を確保できます。

外付けSSD 1TBを選ぶ際の重要ポイント
外付けSSDは、ただ容量で選ぶだけでは後悔するかもしれません。
使用目的や環境に応じて、最適な製品を選ぶためのポイントを解説します。
速度規格と接続ポート
外付けSSDの速度は、PCとの接続に使われるUSB規格によって大きく異なります。
- USB 3.2 Gen 1 (旧USB 3.0): 転送速度5Gbps(最大約500MB/s)。一般的な用途には十分な速度です。
- USB 3.2 Gen 2: 転送速度10Gbps(最大約1000MB/s)。高速なデータ転送が可能です。動画編集など、大容量ファイルを頻繁に扱う場合に適しています。
- USB 3.2 Gen 2×2: 転送速度20Gbps(最大約2000MB/s)。対応するPCは少ないですが、非常に高速です。
- Thunderbolt 3/4: 転送速度40Gbps(最大約2800MB/s)。特にMacユーザーにおすすめの超高速規格です。

携帯性と耐衝撃性
外出先で使うことが多いなら、軽さとコンパクトさ、そして万が一の落下に備えた耐衝撃性が重要です。
- コンパクト・軽量: 名刺サイズやスティック型など、ポケットに入れて持ち運べる製品が人気です。
- 耐衝撃性: MIL-STD(米軍規格)準拠や、IP規格(防水・防塵)に対応しているモデルは、アウトドアや屋外での利用に安心です。
- 冷却性能: 高速モデルは発熱しやすいため、アルミ筐体やヒートシンク付きの製品は放熱性が高く、安定した動作が期待できます。

その他の機能と特徴
- セキュリティ機能: 持ち運び中に紛失した際の情報漏洩を防ぐため、パスワードロックやハードウェア暗号化機能を搭載した製品がおすすめです。
- 互換性: Mac、Windows、PS5、スマホなど、複数のデバイスで使う予定がある場合は、汎用性の高いUSB Type-Cポートを持つモデルを選びましょう。
- 付属ケーブル: ケーブル一体型のモデルや、異なる種類のケーブル(USB-A to C、USB-C to Cなど)が付属しているかどうかも確認ポイントです。
【2024年版】外付けSSD 1TB 人気ランキング
価格.comや楽天、Amazonといった大手ECサイトの売れ筋データを参考に、2024年上半期の人気モデルをランキング形式で紹介します。
1位:Crucial X9 Pro
- 転送速度: 最大1,050MB/s(USB 3.2 Gen 2)
- 対応OS: Windows, macOS, Android, ゲーム機
- 特徴: コンパクトな名刺サイズ、高いコストパフォーマンス、信頼のMicron製NAND採用
- おすすめの人: 性能と価格のバランスを重視する人、手軽に持ち運びたい学生や会社員、初めて外付けSSDを購入する人

2位:SanDisk Extreme Portable SSD V2
- 転送速度: 最大1,050MB/s(USB 3.2 Gen 2)
- 対応OS: Windows, macOS, iPadOS, Android
- 特徴: 高い耐久性、IP55準拠の防塵・防水性能、カラビナホール付き、スタイリッシュなデザイン
- おすすめの人: アウトドアや屋外での撮影が多いクリエイター、高い信頼性と堅牢性を求める人、カバンやキーホルダーに付けて持ち運びたい人

3位:BUFFALO SSD-PUTAシリーズ
- 転送速度: 最大600MB/s(USB 3.2 Gen 1)
- 対応OS: Windows, macOS, Android, ゲーム機
- 特徴: PS5/PS4動作確認済み、シンプルで軽量なデザイン、国内メーカーならではの安心感
- おすすめの人: PC初心者で、設定が簡単な製品を求める人、PS5やPS4のストレージ増設をしたい人、安価で信頼性の高いモデルを選びたい人

4位:Transcend ESD310C
- 転送速度: 最大1,050MB/s(USB 3.2 Gen 2)
- 対応OS: Windows, macOS, iPadOS, Android
- 特徴: USB Type-AとType-Cの2つの端子を搭載、ケーブル不要、超小型スティック型
- おすすめの人: PCやスマホ、タブレットなど複数のデバイスで使いたい人、ケーブルを持ち運びたくない人、とにかく手軽さと携帯性を重視する人

5位:Western Digital My Passport SSD
- 転送速度: 最大1,050MB/s(USB 3.2 Gen 2)
- 対応OS: Windows, macOS
- 特徴: パスワード保護、ハードウェア暗号化機能、洗練されたデザイン、高い信頼性
- おすすめの人: 機密性の高いデータを扱うビジネスユーザー、セキュリティ機能を重視する人、スタイリッシュなデザインを求める人

目的別おすすめ外付けSSD 1TB
PS5・PS4でのゲームプレイにおすすめ
PS5やPS4のゲームを外付けSSDにインストールすれば、内蔵ストレージの節約に加え、ロード時間の短縮が期待できます。ゲーム機との互換性を重視して選ぶことが重要です。
- Samsung T9: 圧倒的な速度でロード時間を短縮。PS5のロード時間を少しでも速くしたいユーザーに最適。
- Crucial X9 Pro: 多くのPS5ユーザーに選ばれている実績と、価格のバランスが取れたモデル。
- BUFFALO SSD-PUTAシリーズ: 国内メーカーならではの安心感と、PS4/PS5の動作確認済みモデル。

Macユーザーにおすすめ
MacBook ProやiMacなど、Mac製品はUSB-Cポートを主体としているため、Thunderboltや高速なUSB-C接続に対応したモデルを選ぶのがおすすめです。
- SanDisk Professional G-DRIVE SSD: 洗練されたデザインと高い耐久性は、MacBookとの相性も抜群。
- Western Digital My Passport SSD: macOSに対応し、セキュリティ機能も充実しているため、ビジネスユーザーにも最適。
- Crucial X9 Pro: Thunderboltには非対応ですが、USB 3.2 Gen 2で十分な速度が得られ、コストパフォーマンスに優れています。

動画編集・クリエイター向け
4K/8Kの高画質動画ファイルは非常にサイズが大きく、PCの内蔵ストレージをすぐに圧迫します。
外付けSSDにプロジェクトデータを保存しましょう。
直接読み書きすることで作業を効率化できます。
- Samsung Portable SSD T9: 驚異的な速度で、ProResなどの大容量ファイルもストレスなく扱えます。
- SanDisk Extreme Portable SSD V2: 撮影現場に持ち出すことが多いクリエイターにとって、防水・防塵性能は必須の機能です。
- Crucial X9 Pro: コスパに優れ、プロのサブストレージとしても、これから動画編集を始める人にもおすすめです。

外付けSSD 1TBの賢い使い方と活用シーン
外付けSSDは、単なるデータ保存庫ではありません。
その高速性を活かしたさまざまな使い方が可能です。
大容量ファイルの持ち運びと共有
会議やプレゼンテーションで、大容量のパワーポイントや動画ファイルを使う際、外付けSSDがあればPCにデータをコピーする手間がなくなります。
すぐに表示できます。
データのバックアップと移行
PCの買い替えやOSの再インストール時、外付けSSDがあればデータの移行が非常にスムーズに行えます。
日頃からバックアップを取る習慣を付けておけば、万が一の故障時にも安心です。
携帯性とデザインを活かす
小型でスタイリッシュな外付けSSDは、ガジェットアイテムとしても魅力です。
カラフルなモデルや、キーホルダーのように持ち運べるものもあり、ファッションの一部として楽しむこともできます。

【2025年最新】外付けSSD 1TB おすすめランキング
編集部が厳選した、人気メーカーの最新外付けSSD 1TBモデルをランキング形式で紹介します。
メーカー | 型番 | 転送速度 | 対応OS | 特徴 | おすすめの人 |
Samsung | Portable SSD T9 | 最大2,000MB/s(USB 3.2 Gen 2×2) | Windows, macOS, Android, ゲーム機 | 圧倒的な高速転送、USB 3.2 Gen 2×2対応、スタイリッシュなデザイン、耐衝撃性 | とにかく速度を重視するプロのクリエイター、4K動画の編集や大容量ファイルのやり取りが多い人、最新のPC環境で最高のパフォーマンスを求める人 |

メーカー | 型番 | 転送速度 | 対応OS | 特徴 | おすすめの人 |
SanDisk | Professional G-DRIVE SSD | 最大1,050MB/s(USB 3.2 Gen 2) | Windows, macOS, iPadOS | 高い耐久性、IP67準拠の防塵・防水性能、プロフェッショナルなデザイン | アウトドアや屋外での撮影が多いクリエイター、高い信頼性と堅牢性を求める人、Macbookとシームレスに連携したい人 |

メーカー | 型番 | 転送速度 | 対応OS | 特徴 | おすすめの人 |
Crucial | X9 Pro | 最大1,050MB/s(USB 3.2 Gen 2) | Windows, macOS, Android, ゲーム機 | コンパクトな名刺サイズ、高いコストパフォーマンス、信頼のMicron製NAND採用 | 性能と価格のバランスを重視する人、手軽に持ち運びたい学生や会社員、初めて外付けSSDを購入する人 |

メーカー | 型番 | 転送速度 | 対応OS | 特徴 | おすすめの人 |
Transcend | ESD310C | 最大1,050MB/s(USB 3.2 Gen 2) | Windows, macOS, iPadOS, Android | USB Type-AとType-Cの2つの端子を搭載、ケーブル不要、超小型スティック型 | PCやスマホ、タブレットなど複数のデバイスで使いたい人、ケーブルを持ち運びたくない人、とにかく手軽さと携帯性を重視する人 |

メーカー | 型番 | 転送速度 | 対応OS | 特徴 | おすすめの人 |
BUFFALO | SSD-PUTAシリーズ | 最大600MB/s(USB 3.2 Gen 1) | Windows, macOS, Android, ゲーム機 | PS5/PS4動作確認済み、シンプルで軽量なデザイン、国内メーカーならではの安心感 | PC初心者で、設定が簡単な製品を求める人、PS5やPS4のストレージ増設をしたい人、安価で信頼性の高いモデルを選びたい人 |

メーカー | 型番 | 転送速度 | 対応OS | 特徴 | おすすめの人 |
Western Digital | My Passport SSD | 最大1,050MB/s(USB 3.2 Gen 2) | Windows, macOS | パスワード保護、ハードウェア暗号化機能、洗練されたデザイン、高い信頼性 | 機密性の高いデータを扱うビジネスユーザー、セキュリティ機能を重視する人、スタイリッシュなデザインを求める人 |

外付けSSD 1TBの選び方 Q&A
Q1. 外付けHDDとどちらを選ぶべき?
A. データの転送速度と携帯性を重視するなら外付けSSD、大容量と価格を重視するなら外付けHDDがおすすめです。
Q2. USB 3.2 Gen 1とGen 2の速度の違いは?
A. Gen 1が最大5Gbps(約500MB/s)に対し、Gen 2は最大10Gbps(約1,000MB/s)と約2倍の速度差があります。大容量ファイルを扱う場合はGen 2以上を選ぶのが良いでしょう。
Q3. PS5で使う場合、どの規格が必要?
A. PS5はUSB 3.2 Gen 2に対応しています。
そのため、Gen 2規格の外付けSSDを選ぶことで、ロード時間の短縮効果を最大限に引き出せます。
Q4. MacとWindows両方で使いたい場合は?
A. MacとWindowsはファイルシステムが異なります。両方のOSに対応したexFAT形式でフォーマットされているか、購入前に確認しましょう。
あなたに最適な外付けSSD 1TBを選ぼう
外付けSSD 1TBは、
- 利便性
- 携帯性
そして高速なデータ転送能力を兼ね備えた、非常に優れたストレージソリューションです。
今回のランキングを参考に、あなたのライフスタイルや目的に合わせて最適な一台を選んでみてください。
選び方のポイント
- 速度重視: クリエイターやゲーマーはUSB 3.2 Gen 2やThunderbolt対応モデルを。
- 携帯性重視: 頻繁に持ち運ぶなら、超小型・軽量・耐衝撃性のモデルを。
- 価格重視: コスパの良いモデルから選ぶ。
- 用途に合わせる: ゲーム機やMacなど、特定のデバイスでの使用を想定して互換性を確認する。
この記事を読んで、データ管理のストレスから解放され、より快適なPCライフを送る手助けになれば幸いです。
