なぜトラストレベルを上げる必要があるのか?
VRChatの世界へようこそ!
あなたは今、「New User」や「User」といった初期のランク(トラストレベル)にいるかもしれません。
VRChatにおけるトラストレベルとは、
- あなたのコミュニティでの活動実績
- 迷惑行為の有無に基づいて付与される「信頼度」
を示すものです。
このトラストレベルは、
- ネームプレートの色
- 特定の機能の利用条件
- 他のユーザーからの見え方
に大きな影響を与えます。
- 「vrchat new user 信頼度が低いとアバターがアップロードできない」
- 「他のユーザーのアバターが真っ白に表示されてしまう」
といった、初心者の方が最初にぶつかる問題の多くは、このトラストレベルに関係しています。
今回の記事は、vrchatトラストランクの上げ方を知りたいすべての初心者の方々へ向けて、
- New Userから「Known User」
- そして最高ランクの一つである「Trusted User」へ
効率的に上がるための具体的な方法を、2025年の最新情報に基づいて徹底解説します。
この記事で必要な知識を身につけ、VRChatをもっと自由度高く楽しむための行動を起こしましょう。
VRChat トラストレベルの基本知識とメリット
要点:トラストレベルは、あなたのVRChat内での信頼度を示す指標です。「New User」から「Known User」へ上がることで、アバターのアップロード機能が解除されるなど、重要な制限が解除されます。
トラストレベルとは?その種類と確認方法
VRChat信頼ランク確認のやり方
トラストレベルは、vrchat内のあなたのネームプレートの色で視覚的に表示されます。自分のトラストランクを確認する方法は簡単です。
- VRChat内でメニュー(Menu)を開く。
- 「Social」または「Quick Menu」の上部にある自分のアイコン(アバターのサムネイル)を選択する。
- 表示されたプロフィール画面に、現在のランクが色と文字で表記されています。
| ランク名 | ネームプレートの色 | 主な制限・権限 |
| Visitor (ビジター) | 灰色 | アバターアップロード不可。フレンド以外のアバターもデフォルトで非表示になりやすい。 |
| New User (ニューユーザー) | 青色 | アバターアップロード、ワールド公開が可能になる最初のランク。フレンドになることが可能。 |
| User (ユーザー) | 緑色 | 新しいアバターを公開し、コミュニティへの貢献が認められ始める状態。 |
| Known User (ノウンユーザー) | オレンジ色 | ほとんどの制限が解除され、コミュニティから信頼されている証。最も多くの人が目指す目標。 |
| Trusted User (トラステッドユーザー) | 紫色 | 最高ランクの一つ。迷惑行為への耐性が高い。ほとんどの機能が可能。 |
| Legend (レジェンド) | 赤色 | 極めて稀なユーザー。運営からの評価も高い。 |
| Nuisance (ニュイサンス) | 赤色(ネームプレートにマーク) | 迷惑行為や利用規約違反行為が確認されたユーザー。制限が厳しい。 |
トラストレベルを上げるメリットランキング(5つ)
トラストレベルが上がることによって得られるメリットは多く、VRChatを楽しむ際の快適度が大きく向上します。
- アバターアップロード機能の解放(New User以降):自分で作ったアバター(自作や改変したもの)を公開し、VRChatで使えるようになります。これは多くの人にとって最初のゴールです。
- ワールド公開機能の解放:自分で制作したワールドを公開し、フレンドやパブリックに遊んでもらう機会を作ろう。
- セーフティ機能の緩和:初期ランクでは、知らない人のアバターは表示されない制限がありますが、ランクアップするほど、デフォルトですべてのアバターが表示されやすくなります。
- 他人からの信頼と交流の増加:ランクが高いと悪意のあるユーザーではないと判断され、初めて会う人とも自然に話しやすい環境が作れます。フレンドになれる機会も増えるでしょう。
- 迷惑行為への耐性の向上:ランクが高いと、悪意のあるユーザーからのブロックやミュートの制限を受けても、自分の表示状態を維持しやすいなど、システムからの保護が厚くなります。
VRChatトラストランクの上げ方:効率的な行動のコツと方法
要点:トラストレベルの上昇は、「プレイ時間」「フレンド数」「アバターアップロード数」「ワールド訪問数」の4つのアクティビティ量によって総合的に判断されます。特に、毎日ログインし、フレンドと交流を深めることが重要です。
New UserからKnownへの最短ルート(15文字)
vrchat new user 信頼度を効率的に上げて「Known User」へ到達するために必要な行動をランキング形式で紹介します。
トラストレベルを上げるために必要な行動ランキング
トラストレベルは一説には約10項目の内部指標で構成されていると言われています。
しかし、公式が明確に公表しているわけではありません。
さらに、VRChatの先輩ユーザーの経験から、効果が高いと言えるアクティビティがあります。
| 順位 | 行動(アクティビティ) | 影響度 | 補足事項 |
| 1位 | プレイ時間とログイン日数 | 最大 | 毎日ログインし、数時間(2〜4時間程度)遊んでいる状態を維持する。トータルプレイ時間が重要。 |
| 2位 | フレンド数の増加 | 大 | 友達を増やすこと、特に相手からのフレンドリクエストを受け入れることが評価される。 |
| 3位 | アバターおよびワールド投稿 | 中〜大 | New Userになって可能になったら、自作や改変したアバターのアップロードを行う。 |
| 4位 | ワールド訪問と滞在時間 | 中 | 色んなワールドを巡って、長く滞在する。パブリックワールドで遊ぶことが効果的。 |
| 5位 | コミュニティ貢献と交流 | 中 | パブリックインスタンスで会話を楽しむ。迷惑行為を受けても、通報やブロックを行わない(逆に信頼が上がる)。 |

必要時間の目安とVR機器の影響
トラストレベルが上がるのにかかる時間は、一概には言えませんが、多くのユーザーの経験から、以下の程度が目安と言われています。
| ランクアップ | 目安時間(最短) | 補足 |
| Visitor → New User | 数時間〜1日 | ログインしている時間、チュートリアル完了、フレンド登録など。 |
| New User → User | 20時間〜30時間 | アバターアップロードやワールド訪問が必要。約1週間〜2週間の継続が望ましい。 |
| User → Known User | 100時間〜200時間 | 約1ヶ月〜2ヶ月のプレイと活発な交流が必要。 |
| Known User → Trusted User | 500時間以上 | 数ヶ月〜半年の長期的なコミュニティ貢献が必要。 |
注釈: Oculus Quest(Meta Quest)単体のQuest版VRChatでもトラストレベルは上がりますが、PC版(Steamまたは公式クライアント)でプレイする方が、より多くのワールドやアバターにアクセス出来ます。
そのため、結果的にアクティビティの量が増え、上がりやすいと言えます。
vrchatコミュニティ貢献の具体的な活動
要点:フレンド作りやパブリックワールドでの会話はもちろん、自分の作ったコンテンツを公開することが、トラストレベルを上げる上で最も評価の高いコミュニティ貢献となります。
VRChat アクティビティ おすすめの場所と行動
VRChatでは、遊ぶこと自体がコミュニティへの貢献と見なされます。
特に初心者が取り組みやすいアクティビティを紹介します。
- フレンドを増やす:パブリックワールドで話しかけやすい人に出会ったら、積極的にフレンド申請を送る。相手から申請が来た際には必ず受け入れよう。フレンド数は重要な指標です。
- 人気ワールドへの訪問:VRChatのホーム画面やワールドメニューのトップにある人気ワールド(例:集会系ワールド、バー系ワールド、温泉ワールド)に入り、参加してみる。
- 無言勢からの脱却:マイクを使い、会話に参加することが最も効果的な貢献です。最初は緊張するかもしれませんが、挨拶や簡単な質問から始めてみよう。
- イベントへの参加:ユーザーが開催するイベント(音楽ライブ、朗読会、初心者案内など)に参加し、コメントや拍手で盛り上がっている状態を作る。

New Userが最初にすべきアバターアップロード(重要)
トラストレベルを上げる上で非常に高い評価が得られるのが、「アバターやワールドの公開実績」です。
- アバターアップロード:VRChatのNew Userの条件をクリアすると、Unityを使ってアバターをアップロード出来るようになります。自作でなくとも、BOOTHなどで購入したアバターを公開することで、システムからコミュニティに貢献するクリエイター予備軍として判断され、信頼度が一気に上がる可能性があります。
- 注釈: アバターアップロードの方法については、別記事(内部リンクを想定:[VRChat アバターアップロード やり方 初心者 向け])で詳細に解説していますので、参考にしてください。
- 非公開のワールドでもOK:New Userでも、自分専用のワールドを非公開(Private)設定でアップロード出来ます。これも実績の一つとしてカウントされます。

VRChat 信頼ランク 確認と最高ランク「Trusted」への道
要点:Known UserからTrusted Userへのランクアップは非常に厳しく、長期間の継続的な活動とコミュニティへの貢献が必須条件です。ネームプレートの色が紫色に変わる時は、誰もが憧れる瞬間です。
KnownからTrustedへの壁を破る
Known User(オレンジ色)に到達すると、ほとんどの制限が解除されますが、さらに上のランクを目指す際には、ただ遊んでいるだけでは上がりません。
Trusted Userになるための必要条件とコツ
Trusted User(紫色)は、VRChatのコミュニティにとって必要不可欠な存在として運営に判断されたユーザーです。
- アカウントの長期維持と活動:数ヶ月から1年以上もの間、安定して毎日または週に数回の頻度でログインしている実績。
- 継続的なコンテンツ制作:アバター、ワールドを定期的にアップデートしたり、新しいものを公開したりすること。
- 迷惑行為の報告:悪意のあるユーザーを見かけた際に、適切に運営へ報告(通報)を行い、コミュニティの安全維持に貢献する。
- VRChat Plusへの加入:有料オプションであるVRChat Plus(月額制)へ加入することも、運営への金銭的なサポートとして、トラスト上昇のボーナス要素になる可能性があります。(必須条件ではありませんが、上がる一因と言われています。)
(画像5/7)
AIスクリプト: A stylish banner graphic showcasing the VRChat Plus subscription benefits, including customizable nameplates, increased avatar slots, and a small badge icon, suggesting a high commitment to the platform. Size: 1920×1080.
スラッグ: vrchat-plus-subscription
説明文:VRChat Plusの有料オプション登録画面と特典の一覧。トラスト上昇の間接的な要因となる。
代替テキスト:VRChat Plusの特典説明と月額料金。
キャプション:Trusted Userを目指すなら、VRChat Plusも選択肢の一つになります。
H3:ランクアップを阻む行為(逆に下がる原因)
トラストレベルは上がるだけでなく、下がることもあります。以下のような行為は避ける必要があります。
- 迷惑行為(荒らし行為)や利用規約違反行為:当然ながら、最も重いペナルティが課せられ、ランクが一気に「Nuisance」(赤色)へ下がる原因となります。
- 頻繁なアバターの切り替え:短時間に何度もアバターを変更することは、システムから悪意ある行為と誤解される可能性があります。
- 短時間でのワールド移動(ワールドホッピング):各ワールドでの滞在時間が短すぎると、アクティビティの評価が低くなります。
- アバター偽装(コピーのアップロード):著作権や利用規約を守っていないアバターのアップロードは厳禁です。

【まとめ】VRChatのトラストレベルを上げるための最適戦略
要点:VRChatのトラスト上昇のゴールは、「コミュニティにとって優良なユーザーである」と判断されることです。地道ですが確実な方法を継続しましょう。
トラストレベル上昇のための行動まとめ
| ランク | 目標 | 最重要行動 | 目安時間 |
| Visitor → New User | アバターアップロードの権利得る | チュートリアル完了、数時間のプレイ、フレンド登録 | 1日以内 |
| New User → User | 自作/改変アバターの利用 | アバターをアップロードし、パブリックワールドで遊ぶ | 1週間〜2週間 |
| User → Known User | ほとんどの制限解除、VRChatを快適に利用 | フレンド数の増加、会話交流、総プレイ時間100時間超 | 1ヶ月〜2ヶ月 |
| Known User → Trusted User | 最高レベルの信頼獲得 | 長期間の継続的活動、コンテンツ制作、コミュニティ貢献 | 半年〜1年以上 |
トラストレベルを上げるコツは、「いかに自然に、毎日VRChatを楽しんでいるか」をシステムに示すことです。
特に、最初の関門であるNew Userを超えると、アバターアップロードが可能になります。
一気に楽しさが増えます。
焦らずに、VRChatでの活動を継続してみよ。
VRChatトラストレベルに関するよくある質問
要点:トラストが急に下がった原因は迷惑行為の疑い、または長期間の非活動、アバターの変更履歴にある可能性があります。
vrchat トラストランクが上がらない原因は何ですか?
トラストが上がらない原因の多くは、アクティビティの量が不足していることにあります。
- プレイ時間:長期間ログインしていない、または1回のプレイ時間が短い。数時間以上の滞在時間が望ましい。
- 交流の不足:フレンドが少ない、パブリックワールドに入ることがなく、フレンド専用のインスタンス内で遊んでいるだけ。
- コンテンツ制作の不足:アバターやワールドのアップロード実績がない場合、New Userから上へは上がりづらい傾向があります。
vrchat トラストランク 上げ方の基本に戻り、毎日少しでもアクティビティを増やす努力を続けましょう。
Trusted Userでもトラストが下がることはありますか?
はい、あります。
Trusted Userは非常に信頼の高い状態ですが、
- 長期間(数ヶ月)全くログインしない場合
- 運営から迷惑行為の報告を受けて確認された場合
ランクが急に下がることがあります。
一度Trustedになれば比較的維持されやすい状態ではありますが、信用を失う行為は避ける必要があります。
アバターの見た目や購入履歴はトラストに影響しますか?
アバターの見た目や、BOOTHなどでのアバター購入履歴が直接トラストレベルに影響を与えることはありません。
重要なのは、
- アバターがコミュニティのルール(利用規約)を守っているか
- そして技術的に負荷が高すぎないか(パフォーマンスランクがPoorでないか)
です。
自分の好きなアバターで楽しむことが一番です。

補足情報・外部リンク(E-E-A-T強化)
VRChat公式ドキュメント(信頼性と専門性の担保)
VRChatのトラストレベルの仕組みは公式が詳細を公開していない部分もありますが、基本的なルールは公式ドキュメントで確認出来ます。
- VRChat 公式サイト(アカウントログインやPlus加入)(https://hello.vrchat.com/)
- VRChat Creator Documentation(アバターアップロードの知識源)(https://creators.vrchat.com/)
- VRChat 利用規約とコミュニティガイドライン(https://hello.vrchat.com/community-guidelines)